AZ-104: Microsoft Azure Administratorに受験して合格しました。
自分が行った1か月間の勉強方法を共有します。
結果
事前知識
・Azureは業務未経験
(関わっているプロジェクトで使っているのを見かける程度)
・AWSのSAA持ってる
勉強期間:約1か月
本番得点:744/1000 (700点以上で合格)
仕事でAzureを扱うためのとっかかりとして、短期間の効率重視で勉強に取り組みました。
試験後の手ごたえは正直あまりなかったです。
やったこと
ラーニングパス

まずは試験範囲を把握するため、Microsoft が無料で公開しているラーニングパスを上から順番に見ていきました。(ハンズオンは省略)
情報量が多い点はよかったですが、試験対策としてどこが要点かは掴みにくかったです。
終盤は出てくる用語だけメモして、分かりやすい別サイトを探すような学習方法に落ち着きました。

↑試験前日に見つけましたが、こちらが要点だけすっきりしていてとても参考になりました。
Udemyで演習

参考書は購入せず、後はひたすらUdemyで問題演習を行いました。
教材は最も問題数が多かった英語版を購入。しかし結局テスト4回分までしか間に合わなかったので、日本語版にすればよかったです。
ブラウザの翻訳機能で基本的に問題ありませんでしたが、一部画像になっている箇所など、翻訳できずに少し不便でした。
解答も怪しい箇所があり混乱しましたが、問題文は本番にかなり近かったです。
1周目したときは大体正答率5割くらいでした。直前で2周目の復習を行い、試験を受けました。
試験の感想
リモート試験
●テストセンターに行くより遥かに楽でよかった。
●直前まで落ち着いて復習できるのがいい。
●試験前の部屋の様子は思ったより細かく撮影を求められた。もっと部屋を掃除しておけばよかった。
●試験開始前に、本棚や物を布で隠せと指示を受けた。もっと部屋を掃除しておけばよかった。
●試験中、姿勢が悪くてカメラからはみ出していたためチャットで指摘を受けた。思ったよりちゃんと監視されていた。
試験内容
●想定以上に時間が足りなかった。「何問中何問目」の表示はあるが、1問の中に複数の小問がある問題もあるため、ペース配分が難しかった。Udemyよりテスト1回分の問題数が多かった。
●手ごたえとして7割超えている感覚はなかったが、超えていた。複数選択問題など部分点があるようだったので、最後まで諦めなくてよかった。
●2択問題も多く、AWS SAAよりは簡単な印象。
以上です。