AWS SAA-C02 合格体験記【業務未経験・1ヶ月】

シェアする

人気の資格、AWS ソリューションアーキテクト (SAA-C02)に受験して合格しました。

自分が行った1か月間の勉強方法を共有します。


まつよう
こんにちは。

結果

事前知識
・業務未経験(新卒2年目)
・主要サービスの機能はなんとなく知ってる。
・応用情報を持っているが、インフラの知識自体少し怪しい。

勉強期間:約1か月

本番得点:760/1000 (720点以上で合格)

一発で合格しました。しかし結果はギリギリ。

短期集中型で対策しましたが、もう少し余裕を持って取り組んだ方が精神的に楽だったかも。

自分に足りないインフラ知識をカバーしながらの学習だったので、苦戦する部分も多かったです。

やったこと

Udemyの講座で学習 (4~3週間前)

参考:これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)

【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
03版の新試験対応!アソシエイト試験突破に必要な経験と知識を1000ページ以上の理論学習、40サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストで獲得していきます! 網羅的にAWSを利用していく基礎力を身に着けることが可能です!

Udemyのこの教材をメインとして対策しました。

各サービスの説明+ハンズオンの動画がトータルで26時間分もあり、相当な情報量です。

最初はハンズオンも一緒に手を動かしながら進めていましたが、時間がかかるので途中からは流し見に切り替えました。

(作る目的がないと、手を動かすモチベーションがわかなかった……)

試験範囲の全体像が掴めたので、とても良かったです。

Youtube・Qiita見る (期間中ずっと)

理解が浅いサービスがあれば、その都度YoutubeやQiitaで検索をかけて調べました。

調べればいくらでも出てくるので、疑問の解消はしやすかったです。

また、C02から新しく登場したサービスについても調べました。

参考:【AWS SAA-C02】新しく登場したサービスの概要

無料のWEB問題集を解く(~2週間前)

参考:AWS認定資格 無料WEB問題集&徹底解説

【AWS資格】無料WEB問題集&徹底解説 | ソリューションアーキテクト(SAA)
AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト(SAA)の問題をカテゴリーやサービス毎に掲載しています。全問解説付きのため、問題を解きながらAWSの各サービスについて理解を深めることができます。ぜひ当サイトで学習して最短で合格してください。

Web上でサクサクできる簡単な問題集はないかと探していたところ、こちらを見つけました。

全部で問題が160問あり、無料なのに充実しています。

面白いのが各問題にコメント欄がついているところで、「この解説は間違っている」みたいな指摘が結構書かれていました。真偽を確かめているうちに、いつの間にか周辺知識がついていたりしました笑

初見で一通り解いてみて、正答率は57%でした。

Udemyの模擬試験を解く (~直前まで)

参考:これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)

「これだけでOK」の教材に戻り、付録についている3回分の模擬試験を解きました。

模擬試験①(1週間前) 正答率52%

模擬試験②(1週間前) 正答率50%

模擬試験③(3日前) 正答率61%

本番と同じレベルの問題にも関わらず、試験3日前でも合格ラインに届かず。

結構焦りました。

これまでの問題を繰り返し解く

「これだけでOK」の模擬試験で試験に問われそうな知識は大体予想がついたので、その部分を完璧にすることを徹底しました。

【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
2022年の8月30日から開始されたSAA-C03版に適用した問題集です。試験レベルで難易度の高めの問題などを中心に構成しており、今一歩合格が出来ていない方向けの最終仕上げとしての問題集です。

Udemyで追加の模擬試験(応用問題6回分)も販売していたのですが、こちらには手をつけませんでした。(間に合わなかった)

試験感想

・難易度は「これだけでOK」より少し難しかった。長文問題が多く、とっつきにくかった。

・難しい問題と簡単な問題の差が大きい。(配点ばらばらかも?)

・「これだけでOK」では聞いたことがないサービス名やソリューションが選択肢にあった。自分が知らないだけなのか、この世に存在しないのか疑心暗鬼になった。

・「こう聞かれたらこう選択肢を絞る」「このやり方は絶対正しい」みたいな判断材料を用意して挑んだが、クリーンヒットする問題は少なかった。地力が問われると思った。

以上です。

資格はあくまできっかけなので、ここから使いこなせるようになっていきたいです。

まつよう
次は手を動かして理解を深めます
スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク